や行

[野球豆知識]
長嶋親子両方と対戦したピッチャーは、元中日ドラゴンズの鈴木孝政ただ一人。
ちなみに、王と松井の両方と対戦したのは、昨年まで現役だった広島の大野のみ。

[ヤン坊マー坊豆知識]
天気予報でおなじみの、ヤン坊、マー坊。
普段なら、『Y』のTシャツを着ているのがヤン坊、『M』のTシャツを着ているのがマー坊だとすぐに分かるが、海水浴をするヤン坊マー坊なんてパターンができたら、たちどころに分からなくなってしまう。
そこで、皆さんにどんな時でも見分けられる方法を教えよう。
モミアゲが2つに分かれて、分かれた方が目の方向に伸びているのがヤン坊。
そうでないのがマー坊である。

[野球豆知識]
日本では、3、4、5番の打者を指して呼ぶ、クリーンナップトリオ。
が、本場大リーグでは、4番バッターのみをクリーンナップと呼ぶため、クリーンナップトリオという言葉はない。

[野球ゲーム豆知識]
野球ゲーム『ファミリースタジアム』シリーズに登場するナムコスターズ。
このチームの選手名は、ナムコより発売されているゲームをもじっていることで有名だが、86、87年版に出てきた、エースピッチャーの『ぴぴ』はどのゲームをもじってできた名前か?
3、2、1。
正解は、「ポールポジション」の略語、P.P。
 (PN:ラブリーTさん)


ゆ行


よ行

[妖怪豆知識]
こなきじじいは石になるとおよそ2tになる。
 (PN:魔の将軍クロウさん)

[幼虫豆知識]
一般的に蚊の幼虫を『ボウフラ』と言うように、コガネムシの幼虫にも『ドウガネブイブイ』というユーモラスな名前が付いているんですね。
 (PN:すぎちゃんずビームさん)


ら行

[落雷豆知識]
世界で最も落雷に遭遇した人、ロイシー・サリバンさんは生涯で7回も落雷に遭いましたが、落雷では死なず、失恋が原因で自殺しました。

[落書き豆知識]
修学旅行で必ずやる、早く寝た奴の顔に落書き。
この落書き、落ちにくくする目的から油性マジックを使いがちだが、実は、落ちにくくするなら水性マジックの方が効果的。
なぜなら、落書きを書いてから長時間放置しておくと、油性は顔から出される油と混ざり落ちやすくなるが、水性は出てくる油よりも比重が重く、顔を覆う油の層の下に入り込むため、落ちにくくなるのだ。


り行

[略語豆知識]
アメリカ航空宇宙局の略語は『NASA(ナサ)』。
常識ですね。
アメリカの地球資源観測衛星の略語は『EROS(エロス)』といいます。

[略語豆知識]
北大西洋条約機構・NATOを「ナトー」と呼ぶのは日本だけ。
他の国では、「ネイトー」と呼んでいるんだぞ。


る行


れ行

[歴史年表豆知識]
アヘン戦争が勃発したのは1840年。
「イヤよおじさんアヘアヘ」と覚えると入りやすい。

[レオポン豆知識]
世界で初めて誕生したレオポンの名前は、レオ吉。
次がポン子。以下、ジョニー、チェリー、ディジーと続く。
ちなみに、レオ吉の両親はオスヒョウのカネオと、メスライオンのソノコ。

[レンガ豆知識]
『三匹の子豚』でも有名なレンガ。
皆さん、あのレンガの形を想像してみて下さい。
あの寸法は、21cm×10cm×6cm。
試験には出ないけど覚えておけ。


ろ行

[ローマ字豆知識]
私達が一般的に使用するヘボン式ローマ字の発案者は、幕末から明治にかけて日本に滞在した宣教師のヘボン氏で、現代風の読み方では「ヘボン」でなく、女優オードリー・ヘップバーンと同じ、「ヘップバーン」と発音する。
これは余談だが、阪神タイガースの新庄選手の背中にある『SHINJYO』のつづりは、ヘボン式でも訓令式でも間違っているので、どなたか『Y』を取ってあげて下さい。


わ行

[ワニの見分け方豆知識]
口を閉じた時に上の歯だけが出ているのがアリゲーターで、上下両方の歯が見えているのがクロコダイル。
 (PN:668さん)

[笑っていいとも豆知識]
青森県では『笑っていいとも!』を夕方5時から放送しているため、「お昼休みはウキウキウォッチング〜」と言われても困る。




55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット