9/27(第三十回)放送分 (朗読者:鈴木 順アナ)
 マーク豆知識
   四角形の枠の中にハートの形が入っている第一勧業銀行のマーク。
   あの四角形の中のハートの面積とハートを除いた部分の面積は等しくなっている。
   これは第一勧業銀行が二つの銀行を合併して生まれたことに由来する。

 強い豆知識
   似顔絵漫画家の針すなおさんは合気道七段。
   クイズ日本人の質問のトップ賞ににケチをつけてばかりいると鉄拳が飛ぶかもしれないぞ。

 ヤドカリ豆知識
   磯遊びをしているときにヤドカリを貝から取り出そうとして
   なかなか取れずにあきらめてしまったなんて経験はないだろうか。
   こんな時は水の入ったバケツにヤドカリと一掴みの砂を入れてかき回してみよう。
   数秒で貝からぞろぞろと這い出して来るぞ。今更知っても手遅れかもしれないけど。

 蜂豆知識
   蜂の毒で一番強いのはスズメバチの毒だが、刺された時の痛さはジガバチの方が一枚上。

 ゲーム豆知識
   樽に剣をブスブスと刺していく「黒ヒゲ危機一髪ゲーム」。
   あのゲーム説明書には「樽の中にいる黒ヒゲ人形を飛び出させた人が勝ち」と書いてある。

 若貴豆知識
   1991年「小学一年生」に載った若貴物語らしき漫画によると
   若花田と貴花田は藤島部屋に入門した日
   「お兄ちゃん、この階段暗くて怖いよぉ。上りたくないよぉ」
   「しっかりしろ。お相撲さんになれなくれてもいいのか?」
   という十五歳と十六歳にしては大変情けない会話を交わしている。



--------------------------------------------------------------------------------

9/20 (時間中途半端のため、お休み)
--------------------------------------------------------------------------------

9/13(第二十九回)放送分 (朗読者:鈴木 順アナ)
 唐辛子豆知識
   唐辛子は風土に対する順応性が強く、原産地と違う土地で長い間栽培していくと
   いろんな形や辛さを持った変種が誕生する。現在世界にあるほとんどの唐辛子が
   450年前にメキシコからスペインに渡った一種類の唐辛子から
   自然に変化していったと言うから驚きだ。

 痔豆知識
   痔というと恥ずかしい部類の病気と取ってしまいがちだが、
   この病気、二足歩行の動物、つまり人間以外の動物はなることのできない
   インテリジェンスな病気。なっても恥ずかしがることはないぞ。

 ポケモン豆知識
   テレビや映画で“ピカチュウ!”と鳴く可愛らしいポケモン、ピカチュウ。
   が、ゲームボーイで最初にでたポケモンでは
   “キシャーッ”と可愛らしさのかけらもない鳴き方をする。

 化学豆知識
   物質の原子核は一般に内側からK殻・L殻・M殻…と名付けられているが、
   なぜ“K”という中途半端な場所から順にK・L・M…と名付けられたのか。
   それは原子核を発見したボーアという科学者が
   「もしもっと内側に原子核があったら俺恥かくな」とおもい、
   一番内側をA殻と名付けるのをためらったためである。

 ポカリスエット豆知識
   ポカリスエットの缶には“無果汁”と書いてあるが、
   注意書きには“果汁の成分が沈殿することが…”と書いてある。
   この文章を見て「クレーマーになってやる!」と思った君、ちょっと待て。
   果汁5%未満のジュースは果汁についての表記がメーカーに任されているので
   いきり立って電話すると大恥をかくぞ。

 山豆知識
   山と言えば高いイメージがあるが、実際は標高何m以上が山であるというような定義はなく、
   各都道府県が「これは山!」といえば山として認定される。
   そのため宮城県には標高4mの山も存在するのだ。

 算数豆知識
   小学校で誰でも習う割り算。あの割り算の割るの記号(÷)は
   日本を含め十ヶ国程度の国でしか採用されていない。
   他の多くの国では「12÷3」を「12/3」というように分数で表記している。

 キウイ豆知識
   オーストラリアやニュージーランドが生産地として有名なキウイフルーツ。
   ニュージーランドに住む鳥キウイにちなんで名付けられたことから
   「原産地はこの辺りじゃないかな」と推測してしまいがちだが、実は中国が原産地。
   あーぁ。

 思春期豆知識
   雄の金魚も思春期になるとニキビができる。青春だねぇ。

 切符豆知識
   日本で切符を折り曲げると「自動改札に入らなくなる」と注意される程度だが
   中国では犯罪になってしまうから驚き。

 シンデレラ豆知識
   一度行っただけの舞踏会で王子様に見初められたほどの美人シンデレラの本名はエラ。
   もうちょっと華のある名前でも…と思うのは私だけであろうか。

 健康豆知識
   以前リノール酸と言う物質は「血の中の悪玉コレステロールを減らす良いものだ」と言われ、
   みのもんたも絶賛していたが、最近の研究では善玉コレステロールも減らしてしまうため
   取り続けると動脈硬化が起こりやすくなることがわかり、
   みのもんたは「あんまりとらないように」と注意を呼びかけている。なんだかなぁ。



--------------------------------------------------------------------------------

9/6(第二十八回)放送分 (朗読者:鈴木 順アナ)
 キャッツ・アイ豆知識
   二年前、藤原紀香・稲森いずみ・内田有紀が主演で実写化されたキャッツ・アイ。
   が、これが初めての実写化ではない。
   1988年にMIE・早見優・立花理佐が主演で一度実写化されているのだ。

 喧嘩豆知識
   喧嘩でよく見かける髪の毛の引っ張り合い。もしそんな喧嘩を見かけたら
   「髪の毛より足の親指のところに生えている毛を引っ張った方がいいよ」と
   アドバイスしてあげよう。
   お互いあまりの痛さで立っていられなくなるほど壮絶な喧嘩にエスカレートするぞ。

 住所豆知識
   横浜市山手の番地は明治時代にその地に家が建てられた順に番地がつけられているため、
   17番地の隣が116番地、で、その隣が245番地といった具合の番地配置になっている。
   このあたりの友達の家に押しかけるときは注意しよう。

 クリスマス豆知識
   小学生のときクラスでクリスマス会をした経験はありませんか?
   このクリスマス会、厳密に言うと憲法第二十条
   「国及びその機関は宗教教育、そのほか如何なる宗教活動もしてはならない」
   というのに抵触するため、公立の学校でやっちゃいけないんだぞ。

 人体豆知識
   人の体は普通二十歳前後で成長が止まるのに、
   男性器は四十代半ばまで成長を続けるからご立派。

 カイコ豆知識
   カイコの成虫は口がないため、水や栄養をとることができず、すぐに死んでしまう。
   ある意味交尾をするためだけに特化した虫といえるだろう。

 確率豆知識
   一クラス五十人いる学級で全員の誕生日がバラバラになる確率はおよそ3%。
   好きな男の子と誕生日が同じで「二人は結ばれる運命なの!」と
   ときめいているブス山さんを見つけたら、このことを言って目を覚ませてやりましょう。

 熊豆知識
   山の中で熊に出会ったら死んだふりをするのが危険を回避する一番有効な方法と思われがちだが、
   実はもっと有効な危険の回避法がある。
   それは熊のお腹か背中にしがみついて熊が死ぬまで耐え抜くこと。
   四本の足で歩く動物は体の構造上この二カ所には絶対手が届かないので
   体力とガッツがあれば大丈夫。理論上では。

 蜂蜜豆知識
   1913年、およそ3300年前に作られたピラミッドからまだ食べられる蜂蜜が発見された。
   このことから蜂蜜の賞味期限は3000年以上と思ってしまいがちだが
   実際スーパーなどで売っている蜂蜜を見るとそんなに長くはない。

 コンビニ豆知識
   セブンイレブンにある栄養ドリンクを売っている棚。
   あの両端にあるボタンを押すとリゲイン等の置いてある棚が
   ウィーンっていいながら前にでてきてちょっとかっこいいぞ。
   でも店長にものすごく怒られるから押さない方がいいぞ。

 道具豆知識
   水洗トイレがつまったときに直す、あのスッポンスッポンいう道具。
   あの正式名称は「通水かっぽう」。

 七面鳥豆知識
   七面鳥は大雨のとき口を開けたまま上を見る習性があるため、溺死するものが多い。



--------------------------------------------------------------------------------

8/30(第二十七回)放送分 (朗読者:小島 慶子アナ)
 馬力豆知識
   エンジンのパワーを表すときなどに使う「馬力」という単位。
   この単位が発明された当初は字の示すとおり、
   一馬力は平均的な馬一頭が出すことのできる力でしたが、
   品種改良やトレーニング法が発達した現代の馬は
   本気を出せば四馬力も出すことができるほど力持ちなのです。

 エレベーター豆知識
   ワイヤーが切られてエレベーターが地面に叩き付けられるシーンって
   アクション映画などでよく見られますよね。
   でも実際にこれをやってみると、
   急降下でエレベーターの床の下に溜まっている空気が圧縮され、
   それがクッション代わりになるため地面に激突することはありえません。
   先っぽを押さえた注射器を一気に押しても空気の力で跳ね返されるのと同じ理由です。

 トランプ豆知識
   トランプってどうして五十二枚あるのか知ってますか?
   それは一年が五十二週間あるからなのです。
   えっ?どうして一年の週の数と関係しなくてはならないかって?
   それはトランプが占いの道具として作られたからなのです。

 音豆知識
   各都道府県には県の花や県の鳥といったものが指定されていますが、
   県の音まで指定しているところもあるって知っていましたか?
   ちなみに石川県の県の音は「格子戸を開ける音」。東京都の都の音は「パンダの鳴き声」。
   みなさん、覚えておきましょうね。

 癖豆知識
   エスカレーターを降りるとき、たいていの人は左から足を踏み出しています。
   なぜなら、左足は方向を決める足、右足は力を入れる足と
   本能的に足の役割を分担しているからなのです。
   嘘だと思うなら明日地下鉄の駅などに行って観察してみてください。
   すだれハゲの課長も、人生に疲れたリストラリーチの人もみんな左から踏み出しますから。

 橋田ファミリー豆知識
   橋田ファミリーの中心女優、泉ピン子さんの芸名は
   彼女の丸い顔が麻雀牌の一筒みたいだったことからつけられたんですって。



--------------------------------------------------------------------------------

8/23 (SPウィークのため、お休み)

--------------------------------------------------------------------------------

8/16(第二十六回)放送分 (朗読者:小島 慶子アナ)
 絵はがき豆知識
   観光地などによくある景勝の写真が写った絵はがき。
   あのはがき、どうして有名な場所なのに
   観光客らしき人が一人も写り込まないで撮れたか知っていますか。
   それは合成でも、その場所を立ち入り禁止にするのでもなく、
   ひたすら観光客がいなくなる瞬間を待って取ったからなのです。
   待っているだけって言っても天気や時間の問題もあるので、
   場所によっては良いものが取れるまで二、三年かかる所もあるとか。

 蛙豆知識
   日本のアマガエルは草や木にカモフラージュするため緑色をしていますが、
   アマゾンには地面に落ちた鳥の糞にカモフラージュする、真っ黒なアマガエルがいるんですって。

 汗豆知識
   物を無くしたりウンチが漏れそうなときなど
   人間が精神的に動揺しているときに出される汗の量は、
   気温が三十八度の時に出される汗の量とほぼ同じです。

 穴豆知識
   東京からブエノスアイレスまで一直線に落とし穴を掘ると
   そこに落ちた人は四十二分後にブエノスアイレスから飛び出るぞ。

 ゴキブリ豆知識
   飛ぶというイメージのあるゴキブリ。
   でも実際は高いところからの滑空程度しかできないので
   床にいるときに殺虫剤をかけると飛んでくることはありません。

 ライオン豆知識
   動物園の檻に「小便が飛ぶので注意してください」と書かれているように、
   ライオンは檻から外に向かって相当な勢いの小便を出しますが、
   糞も小便同様、かなりの勢いで排出され、絶好調なときは二メートルも飛ばします。
   ライオンの檻を見るときはご注意を。

 お昼豆知識
   日本のお昼の顔、みのもんたとタモリは誕生日が同じなのです。

 包み紙豆知識
   ガムの包み紙の内側の白い部分は脂取り紙と同じ材質でできているので、
   包み紙で顔を拭くとすっきりするぞ。ガム臭くなるけど。

 成分豆知識
   鼻くそは成分のほとんどがタンパク質なので、
   蟻の巣の近くに置いておくとエサと認識して巣の中に運び込むぞ。

 苦しい豆知識
   みなさん、少し息を止めてみてください。
   …苦しくなりましたね。この苦しくなるメカニズムって知っていますか。
   酸素が少なくなったと思っている人、は・ず・れ。
   苦しくなるのは血液中の二酸化炭素濃度が高くなるためなのです。
   つまり、酸素が少なくなっても、二酸化炭素濃度が低いと苦しくは感じないのです。
   だから、酸素も二酸化炭素も少ない下水道工事では酸欠事故が起きてしまいやすいんですって。

 郵便豆知識
   郵便には「人にかみつく癖のある犬のいる家には郵便を配達しなくてよい」
   という規則があります。
   クラスのみんなに年賀状を出すのに一通も帰ってこないという君、
   原因は多分飼っている犬にあるんじゃないのかな。

 CM豆知識
   カラーコピーのCMで「雌犬の写真のコピーに見入る雄犬」というものがありますが、
   実際雄犬は雌をにおいで識別するのでコピーに見入ると言うことはありません。
   たぶんカラーコピーに使うトナーのにおいが珍しくて嗅ぎ入っているのでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------

8/9(第二十五回)放送分 (朗読者:小島 慶子アナ)
 相田みつを豆知識
   “にんげんだもの”で有名な詩人、相田みつをさん。
   彼の作品集を見て心が洗われる思いがしたという人は多いでしょう。
   でも実は彼、それ以前は職に就かずブラブラしたり、
   借りたお金を返さないと言った暮らしぶりで、地元の住民からは嫌われていました。
   このため、有名になった後、地元に「相田みつを記念館」を作ろうという話が出ても
   周りの住民は猛反対。
   結局地元にはできずに東京の銀座に「相田みつを美術館」ができたのです。

 水死体豆知識
   水死体は骨盤の重さの関係で
   女性が上向き、男性は下向きで浮遊する性質を持っているのです。

 もてる豆知識
   中国の美女、楊貴妃は何故あそこまで皇帝の心を虜にできたのでしょう。
   それは美しかったらではなく、彼女の体臭が皇帝にとってすごく魅力的だったからなのです。

 皇帝豆知識
   中国の後漢の時代、八歳にして皇帝となった質帝は
   即位してから一年半後、駄洒落で家臣をバカにしたことが原因でその家臣に毒殺されました。
   みなさんも不用意に年上の人をバカにするのはやめましょうね。

 海の生き物豆知識
   ウミウシの一種、ミカドウミウシはヒラヒラと泳ぐ姿が美しいので
   “ヌード・ダンサー”というちょっぴりエッチな別名を持っています。

 玄関豆知識
   日本の家のドアは雨が多い気候に合わせて
   家の中から押すと開く、排気性を優先した作りになっています。
   一方欧米の家はというとその逆。
   家の外からドアを押すと開くという作りになっています。
   何故日本と逆の作りなのかというと、いざというとき玄関に大きな荷物を置けば、
   不審者の侵入を防ぐことができるからなのです。

 アイス豆知識
   “ガリガリ君”の当たり確率は二十五分の一。

 リンドバーグ豆知識
   “今すぐKiss Me”ではなく“あれがパリの灯だ”で有名な方のリンドバーグ。
   彼が大西洋無着陸横断飛行をやろうとした理由は名誉のためではなく、
   ニューヨークの実業家が出した“これができたら$25000”という広告につられたため。
   家族全員で100日間いただきますをできたら百万円(すなわち$9000)もらえることを考えると
   ずいぶん安いお金で命がけの飛行をしたものだなぁと思いませんか?

 木陰豆知識
   木陰が涼しいのは直射日光を遮るからだけではなく、
   植物の葉に含まれる水分が蒸発する気化熱で周囲の熱が奪われる作用もあるので、
   普通の日陰よりさらに涼しいのです。

 段ボール豆知識
   段ボールの色は何故地味な薄茶色をしているのでしょうか。
   それは漂白すると強度が低下してしまうためなんですって。

 鮭豆知識
   海から川に戻った鮭を捕まえて、再び海に放り込むと死んじゃうぞ。

 広島カープ豆知識
   立ったり座ったりと独特のスタイルで応援を繰り広げる広島カープの応援団。
   彼らは一試合当たり、なんと約七百回も立ったり座ったりを繰り返しています。
   ちなみにこのデータ、プロ野球解説者高木豊さんがカウントしたものなのでかなり正確。



--------------------------------------------------------------------------------

8/2(第二十四回)放送分 (朗読者:鈴木 順アナ)
 ビール豆知識
   キリンビールのラベルや缶に描かれているキリン。
   あの模様の中にはカタカナの「キ」と「リ」と「ン」が紛れている。
   夏休み、玉袋をいじるぐらいしか予定のない大学生諸君、暇つぶしに探してみてはいかが?

 夏休み豆知識
   夏休みにある登校日。
   あれ、元々は長い夏休み中に生徒が生活のリズムを崩さないように作ったのではなく、
   先生達が給料日で全員集まるからついでに登校日にしようという理由で作られたんだって。

 正露丸豆知識
   正露丸のCMで流れる“パッパカパッパ、パッパカパッパ、パァパッパパッパァ”
   というラッパの音。
   今あの音が似合うシチュエーションといえばお腹が痛くなったときだが、
   元々は「みんなご飯だぞ」という合図の音。
   お腹が空いたときに似合う音だったのだ。

 憲法豆知識
   103条まであるため、テストのために暗記する学生にとっては長いと思われがちの日本国憲法。
   たしかに「国家は自由、国の標語は労働・正義・連帯である」という一ヶ条のみの
   アフリカ、リビアの憲法に比べれば猛烈に長いと感じるが、
   395条からなるインドの憲法と比べれば暗記するには楽な量だ。

 高校生豆知識
   アダルトビデオなどにある18禁のシール。
   あそこの文章を注意して見ると「18歳未満の人及び高校生」と書いてある。
   つまり68歳でも高校生ならエッチな映像を拝見することは許されないのだ。
   もう一度高校を入り直そうと思っている男性諸君、ご注意を。

 熊豆知識
   熊はお腹が空かないように硬めのウンコで肛門をふさいでから冬眠する。

 キューリー夫人豆知識
   「夫人ばかり目立って旦那は目立たねぇなぁ」と
   世の中高生から批判を受けがちなキューリー夫人一家だが、
   実はキューリー夫も、さらにはキューリー娘もノーベル賞を受賞しているほどの
   ノーベル賞ファミリーなのだ。

 競走馬豆知識
   去年、日本のG1を二勝し、フランスのG1も制した日本の競走馬
   エルコンドルパサーと女優の山本陽子は三月十七日生まれで誕生日が一緒。

 人体豆知識
   かかとの上、丁度足首の裏の部分に当たるところを強く押すと、
   足の親指も勝手に動いちゃうから不思議。

 薬局豆知識
   薬局の前によくある蛙のマスコット、ケロヨン。
   あいつ、正面から見るとかわいらしく見えるけど、
   真後ろから見るとすごくマッチョな体型に見えるんだぜ。

 生命力豆知識
   ベニクラゲというクラゲの仲間は
   老化して体が弱ってくると細胞が退化して受精卵に近い状態まで戻り、
   そこから成長してまた大人のベニクラゲになるということを繰り返す不老不死に近い生き物だが、
   陸に揚げて足で踏みつければ簡単に死ぬ。

 豊丸豆知識
   豊丸と言えば人間発電所を連想しがちだが、角界にも豊丸という名の力士がいる。
   本場所序二段で負け越したが、ぜひとも頑張ってもらいたいものだ。



--------------------------------------------------------------------------------

7/26(第二十三回)放送分 (朗読者:鈴木 順アナ)
 シルクハット豆知識
   イギリス紳士の必需品といえばシルクハット。
   だが、このシルクハットを発明したジョン=ヘザリントンは
   初めてシルクハットをかぶって街にでたとき、
   「その姿は風紀を乱す」という理由で逮捕され、50ポンドの罰金を科された。

 細胞豆知識
   動物・植物の細胞はその大半が角のない丸みを帯びた形をしているが、
   トロロイモの細胞はトゲトゲしている。
   とろろ汁が皮膚に付着するとかゆく感じるのはそのためである。

 産卵豆知識
   シロアリの女王は起きている間、卵を一秒間に一個のペースで生み続けることができる。
   寿命が来るまでの十四年間、ペースを落とさずにできるというのだから立派。

 野菜豆知識
   ズッキーニと聞いたらちょっぴりオシャレなにおいがしてくるが、
   この野菜、日本名はペポカボチャという。漫画「ガキデカ」で、
   こまわり君が股間からそびえ立たせて言った「ペポカブチャ!」でお馴染みの野菜。
   これでオシャレさん達に一泡吹かせてやれるね。

 環境問題豆知識
   自動車の排気ガスから出され、公害の原因の一つでもある窒素酸化物(NOx)。
   この物質、確かに人体には悪影響を及ぼすのだが、フロンガスと結合すると
   フロンガスがオゾンを破壊しない性質に変化するという性質も持っている。
   いいんだか、悪いんだか。

 自動販売機豆知識
   自動販売機で同じ商品が隣り合って並んでいる場合、
   たいていの場合は右側の商品から売り切れる。
   なぜなら右利きの人が多いためだ。

 ボクサー豆知識
   元プロボクサー世界チャンピオン、ガッツ石松さんの飼っている猫の名前はネコ。

 ポキポキ豆知識
   よく漫画にでてくる不良が喧嘩の前に指の関節をポキポキ鳴らしているが、
   あのポキポキの音のでるメカニズムは未だに解明されていない。



--------------------------------------------------------------------------------

7/19(第二十二回)放送分 (朗読者:鈴木 順アナ)
 塔豆知識
   東京タワーとエッフェル塔の二つを比べてみると、
   東京タワーの方が高いのにエッフェル塔の方が重い。

 町豆知識
   北海道では市町村の「町」の読み方を「興部町(おこっぺちょう)」
   「松前町(まつまえちょう)」など「ちょう」と読むように統一してあるが、
   唯一「いかめし」で有名な茅部郡の「森町(もりまち)」だけが「まち」とよむ。
   また静岡県でも「修善寺町(しゅぜんじちょう)」「三ヶ日町(みっかびちょう)」と
   市町村の「町」を「ちょう」と読むように統一してあるが、
   周智郡の「森町(もりまち)」だけが「まち」と読む。
   この二つの森町、一見何らかの関係がありそうだが、特にこれと言った交流はない。

 ボーリング豆知識
   ボーリングに自信のない人は今から言う私の言葉によく耳を傾けてください。
   いいですか?プロボーラーの公式戦の最低スコアはは男子が86点、女子が89点なんだって。
   どう?自信がついたでしょ?

 豆腐豆知識
   豆腐を薄く切り塩を塗って陰干しをして作る六畳豆腐は、かなり堅い豆腐なので
   思いっきり角に頭をぶつけたら死ぬ可能性もあるぞ。

 絵の具豆知識
   写生会でインディアンイエロー色の絵の具が切れたら、
   近くにいる牛にマンゴーの葉っぱをたくさん食べさせよう。
   糞から絵の具の材料となる成分がでてきてその場をしのげるぞ。

 学校豆知識
   学校法人として認可されるための条件に「体育館を保有している」という項目がある。
   そのため全国の有名な学習塾・予備校には申し訳程度の体育館がある。

 目ヤニ豆知識
   目ヤニはタンパク質が固まってできるモノなので食べても大丈夫だぞ。

 辞書豆知識
   三省堂の大辞林という辞書の第五版980ページと981ページの見開きは
   サディズムの語源であるサド、マゾヒズムの語源であるザッヘルマゾッホ、
   レズビアンの語源と深い関わりのあるサッフォーと、
   三つもピンクな言葉が含まれている大辞林一ピンクなページだ。

 流行語豆知識
   アッシー君という言葉を初めて使ったのは西川りゅうじん。

 俳句豆知識
   松尾芭蕉といえば風流な俳句を作ったイメージがあるが、とある農家に止まった際
   「蚤シラミ 馬のしとする 枕元」という汚いイメージの句も作っている。
   ちなみに「馬のしと」とは「馬の小便」の意味。

 中日豆知識
   現在中日ドラゴンズで背番号23をつけている関川選手と、
   その前に背番号23をつけていた川又選手は
   共に中学時代「調布リトル」というリトルリーグのチームに所属していた。

 CM豆知識
   香田晋がもみもみしている唐揚げの素のCMの
   子供達と合唱しているバージョンをよく見てみよう。
   画面右の上から二列目にいる子供だけ手のふりが逆だぞ。



--------------------------------------------------------------------------------

7/12(第二十一回)放送分 (朗読者:鈴木 順アナ)
 ウサギ豆知識
   ウサギの糞といえば麦チョコ状の糞を連想しがちだが、
   あのポログソ、実は一度出した糞を食べ、
   もう一度水分や栄養分を抜き取って出された二度目の糞。
   ちなみに、一度目の糞は柔らかくてしっとりしている。

 朝顔豆知識
   朝顔の花は「朝になったから咲く」のではなく、「日没してから八時間後に咲く」習性を持っている。
   信用できないなら午後三時ごろ朝顔に暗い箱をかぶせてみ。
   真夜中に花が咲くから。

 温泉豆知識
   日本では摂氏25度以上の涌き水の事を温泉というが、
   アメリカでは摂氏21.1度以上、ドイツでは摂氏20度以上の涌き水の事を温泉と呼んでいる。
   夏場の学校のプールとほぼ同じ水温で温泉というのだから、ドイツの基準は(温泉だけに)相当ぬるい。

 メニュー豆知識
   ファミレスに置いてあるメニュー。あれの一冊あたりの制作費はおよそ一万円。

 幽霊豆知識
   幽霊といえば足が無い事でおなじみだが、昔の幽霊の絵には足があった。
   が、江戸時代、円山派の幽霊の絵が大ヒット。
   生産効率を上げるために足の部分を省略して描くようになり、それが全国に普及。
   足の無い幽霊が定番となった。

 ロシア人豆知識
   ロシア人の名前といえば名前の語尾に「スキー」とつく人が多いと思われているが、
   実際のところはイワノフやモロゾフといった、語尾に「フ」がつく名前のほうが多い。

 福岡市豆知識
   福岡市は路線バスの交通量が世界一。

 成分豆知識
   平均的な人を成分に分解してみると、
   石鹸七個分の脂肪と、鉛筆の芯九千本分の炭素と、二寸釘一本分の鉄分と、
   マッチの頭二千二百個分のリンに分けられる。
   ちなみにこれだけの物質をそろえるにはおよそ五千円かかる。

 パワー豆知識
   中野浩一が自転車で出すパワーは3.35馬力。普通の大人の男性が0.8馬力なのを考えるとビックリだ。

 主人公豆知識
   時代劇で人気の高い「鬼平犯科帳」の鬼平と「遠山の金さん」の金さんは同じ屋敷に住んでいた。

 芥川賞豆知識
   芥川賞作家荻野アンナさんの芥川賞受賞の知らせを聞いたときの第一声は「あ、しょう」。

 ペンギン豆知識
   本来「ペンギン」はオオウミガラスという特定の種類の鳥を指す言葉として使われていたが、
   1844年にオオウミガラスが絶滅したため、以後似たような姿の鳥をペンギンと呼ぶようになった。



--------------------------------------------------------------------------------

7/5(第二十回)放送分 (朗読者:鈴木 順アナ)
 ブロマイド豆知識
   ブロマイドは、元々ブロマイド紙という印刷用の紙を使っていたことから
   呼ばれるようになったという事は有名な話。
   ではその“ブロマイド”という言葉の語源はなんなのか?
   それはギリシャ語の“ブローム”。
   日本語に訳すと“悪臭”となる言葉から来ている。

 裁判豆知識
   アメリカの裁判で有名な陪審員制度が
   昭和の初めに日本でも取り入れられたのを御存知だろうか。
   この陪審員制による第一回の公判では陪審員として当時の東京市民十二人が選ばれたが
   審議中の発言は「便所に行きたいのですが」という一言だけであった。

 サミット豆知識
   サミットになると必ずでてくる名前の一つ“G8”。
   ニュースなどでこの言葉の後に「先進八ヶ国蔵相会議」と付け加えるので、
   さぞ難しい英単語の頭文字とお思いだろうが、
   実は“G8”のGとは“Group”の略なのだ。

 パンティ豆知識
   女性用の下着であるパンティを日本で初めて着用したのは、なんとあの豊臣秀吉。
   道理で“まんが初めて物語”にはパンティの初めてがなかったわけだ。

 水戸黄門豆知識
   TBSの看板時代劇「水戸黄門」。
   このストーリーが一話ごとに完結するというのは今では当たり前の話だが、
   放送開始当初は前後編にわけて放送する回もあった。
   が、番組出演者・制作のスタッフが老人ホームに慰問に行ったとき、あるお年寄りから
   「自分達はいつお迎えが来てもおかしくない年齢なので、
   話を二週にわけられると続きが見れず、この世に悔いが残ってしまうなんてこともあるから、
   できれば一話完結にして欲しい。」という要望があったため、
   全ての回が一話完結するようになった。

 節目豆知識
   今年1999年はガンダムシリーズが始まってから二十周年という節目の年であるが、
   ジャスコも三十周年という節目の年を迎えた。

 眠り豆知識
   眠っている人は唾を飲み込まない。
   これ、忍者が狸寝入りしている奴を見破るために使った知恵。

 首相豆知識
   アイルランドの首相の名前はアハーン。ちょっぴり淫靡な響きのする名前だ。

 反町隆史豆知識
   反町隆史がジャニーズ事務所に所属していた頃のプロフィールによると、
   趣味は「キティちゃんグッズ集め」。

 落書き豆知識
   修学旅行で必ずやる「早く寝た奴の顔に落書き」。
   この落書き、落ちにくくする目的から油性マジックを使いがちだが、
   実は落ちにくくするなら水性マジックの方が効果的。
   なぜなら落書きを書いてから長時間放置しておくと、
   油性マジックは顔からでる脂と混じり、落ちやすくなるが、
   水性は出てくる脂よりも比重が重く、顔を覆う脂の層の下に入り込むため落ちにくくなるのだ。





戻る

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット