か行

[辛い物豆知識]
調味料のタバスコを日本に持ち込んだのはアントニオ猪木。

[空手豆知識]
試し割り用の瓦は1枚が500円近くするので、意外にバカにならない。

[会長豆知識]
ヨネックスの会長は米山会長、シダックスは志田会長、フジックスは藤井会長、イナックスは伊那会長。
アシックスは、残念ながら鬼塚会長。
 (PN:動かす力さん)

[数え方豆知識]
ウサギは「一匹、二匹」ではなく「一羽、二羽」と数えますが、なぜこのような数え方になったのでしょう?
それは江戸時代、藩のお触れにより鳥以外の動物の狩猟を禁止された猟師が、ウサギを見て「ウサギは二本足で立っているから鳥」という屁理屈を盾に狩猟を続けたことからなのです。

[科学豆知識]
マッチなどに使うリンは、ドイツの錬金術師ブラントが尿を蒸発させた残留物をさらに加熱してみた所、発見されました。

[ガチャピン・ムック豆知識]
ガチャピンとムックは友達ではなく師弟関係にあるので、弟子であるムックがガチャピン師匠のお菓子を勝手に食べてしまうなど、言語道断である。
 (茨城県・いちむらただしさん)

[カワウソ豆知識]
可愛らしいイメージの先行するカワウソだが、アマゾンカワウソはカイマンなどのワニの尻尾をもりもり食べる。
 (PN:化学できないさん)

[カラヤン豆知識]
20世紀の天才指揮者・カラヤンの臨終の瞬間に立ち会ったのは、ソニーの大賀典雄会長だけだった。当時社長だった大賀さんが、二人っきりでLD発売の打ち合わせ中のことだったから。

[海上自衛隊豆知識]
私の入手した情報によれば、海上自衛隊の船の乗組員の金曜日の夕食は、決まってカレーライスなのだという。
これは別に、彼らがカレー大好きだからという理由ではなく、長い航海で麻痺しがちな曜日感覚を補うためらしい。
 (PN:ピンチヒッター仁村弟さん)

[カタツムリ豆知識]
カタツムリは、−120度の環境でも死なない頑張り屋さんだ。
 (東京都・PN:言霊さん)

[カブトムシ豆知識]
沖縄に生息しているタイワンカブトムシは、サトウキビの密をエサにしているので、クヌギの木に密を塗っても捕れないぞ。

[亀豆知識]
亀の甲羅は人間でいうところの爪であるため、強引に剥がそうとすると相当痛がる。

[海岸豆知識]
海岸に積まれている、波の力を吸収するブロック、テトラポッド。
1個100万円もするので、いたずらで壊すなよ。

[蚊豆知識]
蚊は卵からボウフラになって成虫になると思われがちだが、成虫になる前にオニボウフラとよばれるサナギになるのでメモしておこう。

[カーネーション豆知識]
母の日に贈る花、カーネーション。
この花の花言葉、母の日だけは『母のために』となるが、ほかの364日は『軽蔑』。
フライングをしてカーネーションを渡すと、家庭崩壊の原因になるので注意。
もう手遅れだけど。

[為替豆知識]
外国為替市場が固定相場制だった頃、1ドルは360円だったが、なぜ1ドルが360円になったかご存知か。
それは戦後、円がドルに比べて余りに安く、GHQが1ドルを何円にしていいか見当が付かないでいたところ、隊員の数学者が円という言葉が「丸」という意味を持つ事を知り、円は360度あるので1ドルを360円にしてはどうだと言ったことから。

[貨幣豆知識]
日本で一番古い貨幣として教科書などにもよく登場した和同開珎だが、今年(1999年)一月、奈良の遺跡からさらに20年古いふほん銭という貨幣が発見されたため、教科書が全て書き換えられ、ちょっぴり有名じゃなくなった。

[カエル豆知識]
松尾芭蕉の名句、「古池や 蛙飛び込む 水の音」のモデルになったカエルは、ツケガエル。
花札の柳の木に飛びついているカエルは、シュレーゲルアオガエル。
 (PN:いそのの姉さん)

[学校豆知識]
学校法人として認可されるための条件に、「体育館を保有している」という項目がある。
そのため、全国の有名な学習塾、予備校には申し訳程度の体育館がある。

[環境問題豆知識]
自動車の排気ガスから出され、公害の原因の一つでもある窒素酸化物、NOx。
この物質、確かに人体には悪影響を及ぼすのだが、フロンガスと結合するとフロンガスがオゾンを破壊しない性質に変化するという性質も持っている。
いいんだか、悪いんだか。

[カエル豆知識]
日本のアマガエルは、草や木にカモフラージュするため緑色をしていますが、アマゾンには地面に落ちた鳥のフンにカモフラージュする真っ黒なアマガエルがいるんだって。

[蚕豆知識]
蚕の成虫は口がないため、水や栄養を摂ることが出来ず、すぐに死んでしまう。
ある意味、交尾をするためだけに特化した虫と言えるだろう。
 (PN:アンヌルさん)

[化学豆知識]
物質の原子核は一般に内側からK殻、L殻、M殻と名付けられているが、なぜKという中途半端な場所から順にK、L、Mと名付けられたのか。
それは、原子核を発見したボーアという科学者が、「もしもっと内側に原子核があったら俺、恥かくなぁ」と思い、一番内側をA殻と名付けるのをためらったためである。

[漢字豆知識]
岐阜県の『阜』の字は、漢和辞典の部首表に画数が八画の部首として載っている。
ちなみに部首名は『岐阜の阜』。

[ガス豆知識]
家庭で使うガスには、ガス漏れを知らせるためわざといや〜な臭いを付けているが、その臭いの付け方の基準は全国で統一されていないため、地域によって多少臭いは異なる。
だからといって、全国のガスを利きガスしようとすると、訓練の途中に死んでしまうのでやめておけ。
 (東京都・PN:爆弾本舗さん)

[蚊豆知識]
『蚊』という漢字は、蚊がブーンと飛ぶことから虫へんに『文章』の『文』が付けられた。
つまり、当て字。
 (島根県・あおきけんじさん)

[カロリー豆知識]
キャラメルが一粒で300m進むカロリーであることはおなじみだが、お米が一粒で階段を一段上るカロリーであることはおなじみではない。
 (福島県・PN:えみる&HRYさん)

[カエル豆知識]
カエルは、熱いお湯の中に入れるとすぐに飛び出てくるが、ぬるま湯の中に入れて徐々に温度を上げていくと、飛び出すきっかけを失って茹であがってしまう。
 (福岡県・PN:タレパイさん)

[紙豆知識]
自由研究などに使う、模造紙。
名前に『模造』とある通り、ある紙をモデルにして作られているのだが、何をモデルにしたか、ご存知か?
実は、明治9年に大蔵省印刷局で作られた、手すきの和紙がモデル。
この和紙が輸出され、欧米がこれに似せた紙を開発。
さらに、その似せた紙が日本に輸出され、その時欧米人がこの紙を「似せた紙」という意味の「イミテーション ベラム」と呼んでいた事から、直訳して『模造紙』となったのだ。
 (東京都・PN:割れた草加煎餅 with ぷりた頑張れさん)

[関節豆知識]
ガンダムのプラモデルで、関節の部分に用いられるポリキャップという部品と、医療で人工関節に用いられている部品は、共にポリエチレン製。
ガンプラと人間が全く同じ物を関節に用いているとは、いやはや。
 (神奈川県・たきざわしげおさん)

[科学豆知識]
「一定温度の元で一定量の気体の体積は圧力に反比例する」というボイルの法則。
この法則を発表したのは法則名からもわかるようにボイルであるが、この法則を発見し証明をしたのはフック。
当時大金持ちだったボイルがフックを雇い、実験をやらせ、手柄をボイルが持っていったのである。
ちなみに、フックはこの事にめげず、バネの伸び方の法則の一つであるフックの法則を後に証明しているから驚き。
 (東京都・PN:第3スタジオ炎上事件さん)

[紙豆知識]
「お金がなくて脂取り紙が買えない」というリスナー諸君、和紙の切れ端を3万回以上叩けば手作りの脂取り紙を作ることができるぞ。
腕は大変なことになりそうだが。
 (東京都・PN:割れた草加煎餅 with ぷりたさん)

[亀豆知識]
ウミガメは生まれてすぐ海に入ると、産卵の時以外は陸上に上がることはない。
従って、浦島太郎の助けたウミガメは、産卵直前、もしくは直後のメスと考えられる。
 (埼玉県・PN:二代目伊集院光さん)

[確率豆知識]
サッカーで相手のゴールキーパーと1対1になった時に得点できる確率と、日本人男子の仮性を含む包茎の確率は、ほぼ同じである。
 (神奈川県・たかはしよしひろさん)

[辛い豆知識]
普通の成人が唐辛子を食べると、体に入った辛みの成分のおよそ15%が、肛門から排出される。
痔の人は、この知識を肝に銘じておくように。
 (東京都・すぎうらたいちさん)


き行

[きんさんぎんさん豆知識]
きんさんの歯は全部抜けてしまっているが、ぎんさんは5本残っている。

[金玉豆知識]
その昔、イギリスの男はズボンの股間の部分に金玉を大きく見せるための袋を縫い付けて、見栄を張り合った。
この男性版パットとも言うべき小さな袋は『ゴッドピース』と呼ばれた。

[恐喝豆知識]
人を脅してお金を巻き上げることを「ゆすり」と言うが、その始まりは、江戸時代に武士を乗せた駕籠屋が嫌がらせに籠をゆすると、中の武士がプライドの高さから文句を言えずに黙って金を差し出したことから。

[記念日豆知識]
よい夫婦の日や、消防の日を知っているのは当たり前。
豆腐の日、チョロQの日で中級。
3月11日がパンダ発見の日だということを知っていれば一人前。

[キウイ豆知識]
「君たちキウイパパイヤマンゴーだね」のフレーズでもお馴染みのキウイフルーツは、キウイバードに似ていた事から名付けられたのは有名な話。
ならば、キウイバードはなぜこんな名前になったのかな?
答えは単純。
「キウイ、キウイ」と鳴くから。
 (愛知県・ませともゆきさん)

[キノコ豆知識]
テングダケ科のキノコ、ハエトリシメジに含まれるトリコロミンという成分は、ハエにとっては猛毒なのに、人にとっては旨味成分だから不思議。

[キリン豆知識]
キリンといえば長い首ばかりに目を向けてしまいがちだが、ちょっと下の方にも目を向けてもらいたい。
実はキリンの脚、ライオンの顎を蹴って骨ごと割ってしまうほどの破壊力があるのだ。


く行

[クソ豆知識]
悔しがる時などに使う『クソッ』という言葉。
これは排泄物のことではなく、日本の古いまじないである「くそくまんめい きゅうきゅうにょりつりょう」が元になっている。
ちなみに、『クソッタレ』の『クソ』は明らかに排泄物のことであり、本来区別するべき。

[グラビア豆知識]
グラビアとは『グラビア印刷』と呼ばれる印刷方式のことで、この方式が写真の印刷に最適なことからカラー写真ページに使われる。
『グラビア』という言葉自体にセクシーな意味合いは無く、これ以外の印刷方式で刷られていれば、例え安西ひろこのビキニでも、原則的にはグラビアではない。
 (PN:ふみつきさん)

[クラリネット豆知識]
かの童謡のように、ドとレとミとファとソとラとシの音が出ないクラリネットの場合は、ドの#やレの#、ファの#やソの#、ならびにシの♭など、全ての音が出ないケースだと思われるが、ソの#とラ及びシの♭のみは出るという場合は、左手のソの#のキーに付いている調節ネジの絞り過ぎが原因と考えられる。
初心者はいじらない方がいい。
 (ラジオネーム:バスクラさん)

[グリーンランド豆知識]
世界一大きな島、グリーンランド。
よくよく考えてみると、雪や氷ばっかりなのにグリーンランドというのはおかしい話だ。
では、なぜこのような名前になったのか。
それは10世紀後半、ノルウェー人のエリックがこの地への移民を募集する際、土地のイメージを少しでも良くするためにこの名を付けたから。

[健全豆知識]
先生がよく使う、「健全な肉体には健全な精神が宿る」という言葉。
あの言葉、原文ではその後に「だったらいいんだけど、実際はなぁ。」といった意味合いの言葉が付いている。


け行

[ゲーム豆知識]
ゲーム会社のセガ、イタリア語では『手淫』の意味。
例えばイタリアで「セガ大好き」とか、「俺今日家に帰ったらセガやるんだ。楽しみ。」なんて言ったら、もう変態扱いされるだろう。

[芸能人豆知識]
いかりや長介の本名は、『碇矢(いかりや)長一』。

[ケント・デリカット豆知識]
ケント・デリカットといえばユタ州というイメージが強いが、実はカナダ生まれ。
ユタ州で過ごしたのは4歳から。
 (PN:けんなおきさん)

[ケチャップ豆知識]
布施博がジェットコースターに乗っても垂れないケチャップ。
かつては『トマト調合エキス』という名前で薬品としての登録があった。

[競馬豆知識]
種牡馬として有名なトニービン。
この馬の現役時代のオーナーは、ペルージャのガウチ会長。

[結婚式豆知識]
日本の結婚式といえば神前結婚が伝統的、と思われがちだが、実は神前結婚とは明治時代に教会で行われていた結婚式をヒントにして、神社が考案したもの。
意外に新しいものなのだ。
 (茨城県・PN:あいうえお
)


こ行

[ことわざ豆知識]
江戸時代中期、「猫に小判」ということわざよりも、「犬に小判」ということわざの方がポピュラーだった。

[コンピューター豆知識]
コンピューターのプログラムのミスの『バグ(虫)』の由来は、真空管時代のコンピューターが故障した時の原因が虫の感電だったことに由来する。
ちなみにその虫はスミソニアン博物館に保存されている。

[交尾豆知識]
交尾をするのに最も時間がかかると言われている動物はガラガラヘビで、その平均時間は22時間55分である。
ちなみに最も短いのはチンパンジーで、10秒から15秒で行為を終える。

[昆虫豆知識]
交尾の終わったオスカマキリはその場でメスカマキリに喰われてしまうというが、それはあくまで飼育下のことであり、野生においては7割のオスカマキリが喰われる前に逃げ延びるのだ。
 (PN:踊るかばね 19歳さん)

[ゴルフ豆知識]
1番ウッドを「ドライバー」と呼ぶように、ニックネームの付いたゴルフクラブが何種類かあるが、サンドウェッジを「ダイナマイト」と呼ぶのは御存知だろうか?
バンカーからボールを出す時に大量の砂を巻き上げることからその名前が付いたのです。
 (PN:和製ジャンさん)

[ゴリラ豆知識]
ゴリラの学名は『ゴリラ・ゴリラ』。
ローランドゴリラの学名は『ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ』。
 (PN:ふていさん)

[ゴリラ豆知識]
ゴリラが発見されたのは20世紀になってからのことで、それ以前は架空の動物として誰もその存在を信じていなかった。
 (神奈川県・おかもとこういちさん)

[肛門豆知識]
どちらも肛門を指す、アナルとアヌス。
その違いは、アナルは穴そのもののみを指し、アヌスは周辺のしわなどを含めて指す。
これ、医学的なお話。

[幸運豆知識]
幸運の象徴として、お守り代わりに持つという人も多い四つ葉のクローバー。
これ、本来黒魔術で使う代物。
つまり、四つ葉のクローバーを他人に見せる人は、「お前の不幸と引き換えに私は幸せになるのだ」と宣言しているようなものなのだ。

[コンピューター豆知識]
キーボードの上から2番目の列だけを使って、『typewriter』という英単語が作れる事をご存知だろうか?
これは、タイプライターが作られて間もない頃、店頭で誰でも素早く簡単に文字が打てるということを『typewriter』の文字を速く打つ事でアピールできるよう、メーカーがこの単語だけ覚えやすい配列にしたためである。
 (埼玉県・町田さん)

[コアラ豆知識]
ぬいぐるみほどの大きさで、誰からも可愛がられるコアラ。
おとなしくて優しい感じのする彼らだが、オスのアソコは、交尾の時人間のモノと同じサイズになる。
体の割にはビッグなヤツだ。

[国旗豆知識]
ブラジルの国旗を思い浮かべて下さい。
中心に星のような物が描かれているのが分かりますか。
あれ、1889年11月15日午後8時30分のリオデジャネイロの星空。




戻る

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット