さ行

[サーロインステーキ豆知識]
牛肉の中でも高級な部分であるサーロイン。
かつては、『ロイン』と呼ばれる安値で取り引きされていた部分であったが、16世紀頃ヨーロッパのとある国の国王がこの肉を食べ、あまりの美味しさに『サー』の称号を与えた事から『サーロイン』となった。
 (PN:いつき樹泉さん)

[サザエさん豆知識]
アニメ『サザエさん』のエンディングで流れている歌の歌詞は実は2番。
なぜなら、1番の歌詞の最初にいきなり「2階の窓」という磯野家の設定と異なるフレーズが出てくるからである。

[サイコロ豆知識]
大阪狭山遺跡で発見された奈良時代のサイコロは、1の裏が4、2の裏が6、3の裏が5だった。

[サソリ豆知識]
サソリに刺されたら猛毒ですぐに死ぬと諦めてしまいがちだが、実際は蜂に刺された程度のものから死に至るものまで、様々である。
一応の目安としては、ハサミの大きなものほど毒性は弱く、小さく細いものは強い。
また、尾の太いものほど、毒性の強い傾向がある。
あくまで一応の目安だが、ハサミが大きく尾の細いサソリに刺されたのならば、諦めることなどない。
 (流山市・まさとさん)

[西郷どん豆知識]
上野の小山に立つ西郷どんの銅像の顔は、弟と従兄弟の顔を参考に描かれた絵を元に作られており、西郷夫人も否定するほど似ていない。
これは、西郷隆盛が写真嫌いだったことが原因である。

[最終回豆知識]
デビルマンもウルトラQも、最終回は再放送の時に初めて放映された。
ルパン三世に至っては、度重なる野球中継のための休止により、結局放送されなかった。

[佐渡豆知識]
佐渡金山といえば江戸時代のイメージがあるが、平成元年まで金を掘っていたんだぜ。

[真田雪村豆知識]
信州の武将、真田雪村の本名は源治郎信繁。
文禄三年に左右衛門の助と改名したが、雪村という名前は生涯名乗っていない。

[サッカー豆知識]
ジーコ、カレカ、ドゥンガなどブラジル人サッカー選手の名前は本名ではなく、ニックネームなのは有名な話。
では、なぜ彼らがニックネームで登録するのか。
それは、ブラジル人男子の名前はアントニオ、カルロス、ダ・シルバの3つで人口のほとんどを占めるから。
本名で登録すると、試合中紛らわしくなるのである。

[裁判豆知識]
アメリカの裁判で有名な陪審員制度が、昭和の初めに日本でも取り入れられたのをご存知だろうか。
この陪審制による第1回の公判では、陪審員として当時の東京市民12人が選ばれたが、審議中の発言は「便所に行きたいのですが」という一言だけであった。

[サミット豆知識]
サミットになると必ず出てくる名前の一つ、『G8』。
ニュースなどでこの言葉の後に「先進8カ国蔵相会議」と付け加えるので、さぞ難しい英単語の頭文字とお思いだろうが、実は『G8』の『G』とは、『Group』の略なのだ。

[サッカー豆知識]
サッカーのアジアカップで優勝した日本代表。
その代表チームを率いていたトルシエ監督の実家の家業はお肉屋さん。
 (北海道・PN:逆にロペス)


し行

[ジーンズ豆知識]
ジーンズメーカー『EDWIN』の名前の由来は、そもそも学生服メーカーだった江戸勝商店がジーンズ発売にあたり、『勝』を英語にし、さらに横文字表記にしてED、WINで『EDWIN』になった。

[新幹線豆知識]
新幹線で自由席に乗る時は、2、4、6と偶数号車の列に並んだ方が座れるチャンスが高い。
なぜなら、奇数号車はトイレや洗面所がある分、座席が少ないからだ。

[ジャイアント馬場豆知識]
ジャイアント馬場は戦後の日本で2番目に身長が高い。

[ジョーク豆知識]
紀元前263年頃、古代ギリシャの喜劇作家ピレモンは自分の考えたジョークの余りの面白さに笑い転げて死んでしまったという。
 (PN:納豆地獄Yさん)

[柔道豆知識]
柔道の試合中に派手なおならをすると反則負けになる。

[ジョン・デンバー豆知識]
『カントリーロード』で有名なアメリカの歌手、ジョン・デンバーは、晩年、身分を隠して「ジョン・デンバーそっくりさんコンテスト」にエントリーした所、「似ていない」と言われ、参加賞しかもらえなかった。

[鳥豆知識]
パナマには、3時間毎に鳴く、通称『3時間鳥』と呼ばれる鳥がいるらしいぞ。
しかも、その誤差たったの2、3分というからびっくりだ。

[植物の見分け方豆知識]
トドマツとエゾマツの簡単な見分け方を覚えよう。
「天までトドけ」とばかりに枝を上向きに伸ばしているのがトドマツ。
「トドかんでもエーゾ」と下向きに伸ばしているのがエゾマツ。

[老舗豆知識]
『老舗』という漢字を思い浮かべて欲しい。
子供の頃「ろうほ」と読んで笑われた人はいないだろうか?
しかし、漢字検定試験では「しにせ」と読んでも「ろうほ」と読んでもどちらも正解。

[神保町豆知識]
たくさんの書店が連なる、神田神保町。
よく見ると、ここにある昔からの書店はすべて北側を向いている。
これは、昔、質の悪い紙でできた本が日光に当たって駄目にならないようにと工夫した名残である。
 (PN:フケ顔男爵さん)

[シェパード豆知識]
警察犬に使われることから強い犬のイメージがあるシェパード。
確かに人間など他の動物に対しては強いが、犬同士の喧嘩にはめっぽう弱い。
 (PN:キティファイヤーさん)

[職業豆知識]
皆さんはアンケートなどの職業欄に『学生』と書いたことがあるだろうか。
実は、『学生』という言葉は大学に在籍する者のみを指すので、高校生が職業欄に『学生』と書くのは間違い。
正しくは『生徒』と書くのだ。

[指紋豆知識]
事件の証拠に使われる指紋鑑定。
この研究が始まった場所は、科学技術の進むヨーロッパではなく、明治の初めの日本。
当時、東京の下町に住むイギリス人医師ヘンリーフォールズによって、日本の拇印を押す習慣をヒントに生まれたものなのだ。

[ジャンボ豆知識]
世界一大きな観覧車が東京都江東区の臨海副都心にあるのは有名だが、世界一大きな砂時計も同じく日本の島根県仁摩町にあるのでお忘れなく。

[舌豆知識]
人間の舌には、甘さ、しょっぱさ、苦さ、酸っぱさ、旨さの5つの味を感じる細胞がある。
この段階で勘のいいリスナー諸君は、辛さを忘れているのでは?とお思いであろうが、忘れているわけではない。
辛さは味ではないのだ。
では、何なのか。
辛さは痛覚、つまり、舌が痛いと感じることが辛いと感じることなのだ。
唇で辛さを感じることが出来るのもこのためなのである。

[首相豆知識]
アイルランドの首相の名前は、『アハーン』。
ちょっぴり隠微な響きのする名前だ。

[CM豆知識]
エプソンのプリンター『カラリオ』のCMで、優香ちゃんが抱いている赤ちゃんを見て焼きもちを焼いているキミ、あの赤ちゃんは女の子なので安心したまえ。
 (埼玉県・PN:武蔵ヅラ)

[所在地豆知識]
JR品川駅が品川区ではなく隣の港区に、東京ディズニーランドが東京都ではなく隣の千葉県にあるように、三鷹市の市民体育館も三鷹市ではなく隣の調布市にあるのだ。
 (東京都・PN:無人快速)


す行

[寿司ネタ豆知識]
赤貝の血液も、人間と同じようにヘモグロビンが含まれているので赤い。

[スポーツ用品豆知識]
ライバル関係にあるスポーツ用品メーカーのアディダス社とプーマ社だが、それぞれ創業者はアドルフ・ダスラーとルドルフ・ダスラーというドイツ人の兄弟である。
 (PN:ヒポコンドルさん)

[水死体豆知識]
溺れて死んだ人のことを『土左衛門』と呼ぶのは、水死体が膨れあがった様を江戸時代に『成瀬川土左衛門』という力士に見立てたことから。
 (PN:アンドレちゃんさん)

[ステーキ豆知識]
そもそもステーキとは鹿の肉を焼いたものであって、牛の肉ではない。
その証拠に、わざわざ『ビーフステーキ』って言うでしょ?

[スイート豆知識]
アフリカにある、アリンという木の実。
甘さが砂糖の約1500倍。

[スローガン豆知識]
工事現場や大きな工場によく掲げられている『安全第一』のスローガン。
この言葉の後ろに『品質第二、生産第三』という言葉が続くのをご存知だろうか。
この言葉、第二次大戦当時にアメリカのUSスチール社が生産を優先したところ、事故が続出。
そこで社長が安全、品質の順に重視するよう指示したところ、事故がなくなり、生産もアップしたという。
この話が世界中に広まり、工事現場や工場の定番になったのだ。
 (ラジオネーム・98式ハリボテ戦車さん)

[炊飯器豆知識]
現在、日本の家庭にほとんど普及している電気炊飯器。
この炊飯器の説明書に指示されている分量通りお米を炊いた場合、一番おいしく炊けるお米はササニシキ。
これは、炊飯器の開発段階で実験に使われるお米がササニシキのため。
とはいえ、味の差は海原雄山がやっと気づくかどうかほどの微妙なもの。

[スズメ豆知識]
田んぼなどでよく見かけるスズメ。
この鳥、元々はアフリカだけに生息していたものが、農業の伝来と共に生息域を広げていき、日本にも住み着いたもの。
つまり、農耕文化のない縄文時代の日本にはスズメがいなかったのだ。


せ行

[全裸豆知識]
アルキメデスが金の冠に混ざりものが含まれているかどうかを確かめる方法を自宅の風呂で思いつき、喜びの余り裸のまま街中を走り回った話は有名だが、当時は男性が裸で街を歩くことは大して珍しいことではなかった。

[世界ふしぎ発見豆知識]
1986年の放送開始時には『ひとし君人形』の存在はなく、得点表示には南米の砂金掘りが使用していた赤い袋が並べられていた。
『ひとし君人形』が初お目見えしたのは、それから1年も後のこと。

[絶滅動物豆知識]
今からおよそ400万年前、地上に棲息したメガンテリウムという体長6mもある巨大なナマケモノは、あまりにも活動しなかったため全身にコケが生えていた。

[1999年豆知識]
1999年中に時効を迎える殺人事件は、31件。


そ行

[象豆知識]
賢い動物というイメージがある象だが、泥遊びをしていて泥沼から抜け出せなくなったり、走っている時自分の鼻につまずいたりするおっちょこちょいな奴もいる。

[反町隆史豆知識]
反町隆史がジャニーズ事務所に所属していた頃のプロフィールによると、趣味は「キティちゃんグッズ」集め。
 (PN:はじ 17歳女さん)




戻る

55 STREET / 0574 W.S.R / STRAWBERRY7 / アレコレネット / モノショップ / ミツケルドット